2007-11-04から1日間の記事一覧

idVendorの割り当てリスト

USBの Vendor ID の一覧がないか探してみたのですが、以下の URL に USB.if というファイルで公開されているデータがありました。おそらくこれが一覧ではないかと推測していますが、0x13D7(5079)の記載がないので、これで全てのリストなのかは不明です。 C…

USBブリッジ経由での接続とシリアル番号

UltraBlock-USB経由でUSB機器を接続した場合、シリアル番号はUltraBlock-USBのiSerialNumberが利用されます。しかし、デバイスとしてはUSB機器のプロダクトIDやベンダ情報が使われるので、若干混乱を招くかもしれません。 例えば先ほどのUSB機器では、UltraB…

USBライトブロッカー経由でデバイス情報を確認

UltraBlock-USB(TABLEAU Forensic USB Bridge)を使用した場合に、USBデバイス情報をUVCview.x86.exeで確認できるか試してみたところ、当然?のことながらTABLEAUの情報しか確認できませんでした。ただし、機器の画面にはUSBデバイスのシリアル番号などを表示…

USB Device viewerで確認

マイクロソフトのUVCview.x86.exeを使い、2番目に接続したUSBデバイスの情報を確認したのが以下になります。 この結果を参照すると、iSerialNumber の値がレジストリキーの値として利用されていることがわかります。 ---===>Device Information English prod…

シリアル番号が異なる機器を同一ポートに接続

次に、同型製品でシリアル番号が異なるUSB機器を、同じUSBポートに接続した場合に、setupapi.dev.logの記述がどのようになっているかを確認してみたところです。 (2)USBデバイス2を最初に接続した際のsetupapi.dev.logの記述 >>> [Device Install (Hardware …

同型USBデバイスを接続した場合のドライバロード

同一型番の製品で、シリアル番号が異なるUSBメモリを接続した場合に、デバイスドライバのロードがどの様に実施されるのかを試してみたところ以下のような動きをWindows Vistaではしているようです。 (1)USBデバイス1を最初に接続した際のsetupapi.dev.logの…

Vistaでのsetupapi.log

Windows Vistaでは、setupapi.logファイル自体は存在していますが、ファイル内容としてはパスがWindows\INFフォルダに変更になったと記述されています。 INFフォルダ配下には、setupapi.app.logとsetupapi.dev.logの二種類が存在しており、デバイス関連はset…